-
広瀬佳子 / 一口匙 藍 YH-107
¥1,650
一口匙は、広瀬佳子流「中華レンゲ」の新解釈です。 スープやデザートのレンゲとしてよし、豆皿として薬味やソースの器、匙置きとして。 花びらのような愛らしい姿が、テーブルコーディネートのアクセントになります。 <size> 約 10㎝×5.5㎝×H2.5㎝ 陶器ではなく、浸透性の低い磁器になります。 お取扱い 【電子レンジ〇(温め程度にご使用可能です。) 食洗機 〇 オーブン/直火 ✕ 】 _______________________________________ 広瀬佳子 Yoshiko Hirose profile/ 栃木県に生まれる 2010 駒澤大学文学部 歴史学科卒業 2013 栃木県窯業技術支援センター 伝習生 修了 2014 栃木県窯業技術支援センター 石膏コース修了 器づくりにおいて、特に繊細で奥深い和の色やかたちを探究し幅広く表現に取り組む。
-
広瀬佳子 / 一口匙 くちなし YH-106
¥1,650
一口匙は、広瀬佳子流「中華レンゲ」の新解釈です。 スープやデザートのレンゲとしてよし、豆皿として薬味やソースの器、匙置きとして。 花びらのような愛らしい姿が、テーブルコーディネートのアクセントになります。 <size> 約 10㎝×5.5㎝×H2.5㎝ 陶器ではなく、浸透性の低い磁器になります。 お取扱い 【電子レンジ〇(温め程度にご使用可能です。) 食洗機 〇 オーブン/直火 ✕ 】 _______________________________________ 広瀬佳子 Yoshiko Hirose profile/ 栃木県に生まれる 2010 駒澤大学文学部 歴史学科卒業 2013 栃木県窯業技術支援センター 伝習生 修了 2014 栃木県窯業技術支援センター 石膏コース修了 器づくりにおいて、特に繊細で奥深い和の色やかたちを探究し幅広く表現に取り組む。
-
広瀬佳子 / 一口匙 水 YH-105
¥1,650
一口匙は、広瀬佳子流「中華レンゲ」の新解釈です。 スープやデザートのレンゲとしてよし、豆皿として薬味やソースの器、匙置きとして。 花びらのような愛らしい姿が、テーブルコーディネートのアクセントになります。 <size> 約 10㎝×5.5㎝×H2.5㎝ 陶器ではなく、浸透性の低い磁器になります。 お取扱い 【電子レンジ〇(温め程度にご使用可能です。) 食洗機 〇 オーブン/直火 ✕ 】 _______________________________________ 広瀬佳子 Yoshiko Hirose profile/ 栃木県に生まれる 2010 駒澤大学文学部 歴史学科卒業 2013 栃木県窯業技術支援センター 伝習生 修了 2014 栃木県窯業技術支援センター 石膏コース修了 器づくりにおいて、特に繊細で奥深い和の色やかたちを探究し幅広く表現に取り組む。
-
広瀬佳子 / 一口匙 銀緑 YH-104
¥1,650
一口匙は、広瀬佳子流「中華レンゲ」の新解釈です。 スープやデザートのレンゲとしてよし、豆皿として薬味やソースの器、匙置きとして。 花びらのような愛らしい姿が、テーブルコーディネートのアクセントになります。 <size> 約 10㎝×5.5㎝×H2.5㎝ 陶器ではなく、浸透性の低い磁器になります。 お取扱い 【電子レンジ〇(温め程度にご使用可能です。) 食洗機 〇 オーブン/直火 ✕ 】 _______________________________________ 広瀬佳子 Yoshiko Hirose profile/ 栃木県に生まれる 2010 駒澤大学文学部 歴史学科卒業 2013 栃木県窯業技術支援センター 伝習生 修了 2014 栃木県窯業技術支援センター 石膏コース修了 器づくりにおいて、特に繊細で奥深い和の色やかたちを探究し幅広く表現に取り組む。
-
広瀬佳子 / 一口匙 白翠 YH-103
¥1,650
一口匙は、広瀬佳子流「中華レンゲ」の新解釈です。 スープやデザートのレンゲとしてよし、豆皿として薬味やソースの器、匙置きとして。 花びらのような愛らしい姿が、テーブルコーディネートのアクセントになります。 <size> 約 10㎝×5.5㎝×H2.5㎝ 陶器ではなく、浸透性の低い磁器になります。 お取扱い 【電子レンジ〇(温め程度にご使用可能です。) 食洗機 〇 オーブン/直火 ✕ 】 _______________________________________ 広瀬佳子 Yoshiko Hirose profile/ 栃木県に生まれる 2010 駒澤大学文学部 歴史学科卒業 2013 栃木県窯業技術支援センター 伝習生 修了 2014 栃木県窯業技術支援センター 石膏コース修了 器づくりにおいて、特に繊細で奥深い和の色やかたちを探究し幅広く表現に取り組む。
-
広瀬佳子 / 一口匙 ベージュ YH-102
¥1,650
一口匙は、広瀬佳子流「中華レンゲ」の新解釈です。 スープやデザートのレンゲとしてよし、豆皿として薬味やソースの器、匙置きとして。 花びらのような愛らしい姿が、テーブルコーディネートのアクセントになります。 <size> 約 10㎝×5.5㎝×H2.5㎝ 陶器ではなく、浸透性の低い磁器になります。 お取扱い 【電子レンジ〇(温め程度にご使用可能です。) 食洗機 〇 オーブン/直火 ✕ 】 _______________________________________ 広瀬佳子 Yoshiko Hirose profile/ 栃木県に生まれる 2010 駒澤大学文学部 歴史学科卒業 2013 栃木県窯業技術支援センター 伝習生 修了 2014 栃木県窯業技術支援センター 石膏コース修了 器づくりにおいて、特に繊細で奥深い和の色やかたちを探究し幅広く表現に取り組む。
-
広瀬佳子 / 一口匙 白茶 YH-101
¥1,650
一口匙は、広瀬佳子流「中華レンゲ」の新解釈です。 スープやデザートのレンゲとしてよし、豆皿として薬味やソースの器、匙置きとして。 花びらのような愛らしい姿が、テーブルコーディネートのアクセントになります。 <size> 約 10㎝×5.5㎝×H2.5㎝ 陶器ではなく、浸透性の低い磁器になります。 お取扱い 【電子レンジ〇(温め程度にご使用可能です。) 食洗機 〇 オーブン/直火 ✕ 】 _______________________________________ 広瀬佳子 Yoshiko Hirose profile/ 栃木県に生まれる 2010 駒澤大学文学部 歴史学科卒業 2013 栃木県窯業技術支援センター 伝習生 修了 2014 栃木県窯業技術支援センター 石膏コース修了 器づくりにおいて、特に繊細で奥深い和の色やかたちを探究し幅広く表現に取り組む。
-
広瀬佳子 / 一口匙 ミルク YH-100
¥1,650
一口匙は、広瀬佳子流「中華レンゲ」の新解釈です。 スープやデザートのレンゲとしてよし、豆皿として薬味やソースの器、匙置きとして。 花びらのような愛らしい姿が、テーブルコーディネートのアクセントになります。 <size> 約 10㎝×5.5㎝×H2.5㎝ 陶器ではなく、浸透性の低い磁器になります。 お取扱い 【電子レンジ〇(温め程度にご使用可能です。) 食洗機 〇 オーブン/直火 ✕ 】 _______________________________________ 広瀬佳子 Yoshiko Hirose profile/ 栃木県に生まれる 2010 駒澤大学文学部 歴史学科卒業 2013 栃木県窯業技術支援センター 伝習生 修了 2014 栃木県窯業技術支援センター 石膏コース修了 器づくりにおいて、特に繊細で奥深い和の色やかたちを探究し幅広く表現に取り組む。
-
広瀬佳子 / 八角皿 くちなし YH-35
¥2,750
<size> 約 14㎝×15㎝×H2.3㎝ ※くちなしのお色は釉薬の変化が多く現れるため、ひとつひとつに個性があります。あらかじめご了承下さい。 陶器ではなく、浸透性の低い磁器になります。 お取扱い 【電子レンジ〇(温め程度にご使用可能です。) 食洗機 〇 オーブン/直火 ✕ 】 _______________________________________ 広瀬佳子 Yoshiko Hirose profile/ 栃木県に生まれる 2010 駒澤大学文学部 歴史学科卒業 2013 栃木県窯業技術支援センター 伝習生 修了 2014 栃木県窯業技術支援センター 石膏コース修了 器づくりにおいて、特に繊細で奥深い和の色やかたちを探究し幅広く表現に取り組む。
-
川勝五大 / 豆皿 錫 KG-3
¥4,400
<size> 約 φ9.7㎝×H2.5㎝ 電子レンジ× 食洗機 × オーブン/直火 × <作家プロフィール> 川勝五大 1980年 石川県生まれ 1996年~ 父・川勝英十津の工房木屑にて漆塗りの研鑽を積む 1998年 アメリカ・コロラド州の叔母宅にて生活、 写真家の叔父のアシスタント生活から物造りの道へ進むことを決意 2004年 京都市立芸術大学彫刻科修了 2004年~ 工房木屑にてろくろ挽きから漆塗りまで器作りに専念する
-
川勝五大 / 豆皿 黒 KG-2
¥4,400
<size> φ9.5㎝×H2.7cm 電子レンジ× 食洗機 × オーブン/直火 × <作家プロフィール> 川勝五大 1980年 石川県生まれ 1996年~ 父・川勝英十津の工房木屑にて漆塗りの研鑽を積む 1998年 アメリカ・コロラド州の叔母宅にて生活、 写真家の叔父のアシスタント生活から物造りの道へ進むことを決意 2004年 京都市立芸術大学彫刻科修了 2004年~ 工房木屑にてろくろ挽きから漆塗りまで器作りに専念する ※全ての作品には一つ一つ専用のお箱をお付けしてお送り致します
-
額賀香織 / ソーサー NK-4
¥3,300
額賀香織さんのソーサー。 額賀さんの数あるテクスチャタイプのうち、こちらの仕上げは【ecru(エクリュ)】です。 アンティークのような質感、ゆっくりと深みを増す風合いを楽しんでください。 【ecru(エクリュ)】仏:生成り 白くて艶のある釉薬に、陶土の質感が透ける アンティーク感を感じる仕上げ。 お使いいただくうちにゆるやかに育つ貫入をお楽しみください。 .............................................................................................................................. <size> 約 φ13~13.5㎝××H1.5㎝ 電子レンジ/オーブン/直火/食洗機 ✕ .............................................................................................................................. <作家プロフィール> 額賀香織 / Kaori Nukaga 埼玉県生まれ 2004 愛知県窯業高等技術専門学校 修了 2010 岐阜県土岐市にて築窯
-
内田裕太 / 6寸プレート UY-4
¥4,950
食パンがちょうど一枚のるサイズ感。 ワンプレートメニューから気の利いたオードブルまでカバーする6寸のプレートは、一番使い勝手の良いサイズです。 「錆」「白」「プラム」 3色の展開 色違いでそろえてもしっとり落ち着く展開です。 益子を拠点に活動する内田裕太さん 十分な機能性を兼ね備えたシンプルでモダンなデザインに、 独自に追及する釉薬の繊細な表情を纏わせた作風がとても印象深い作家です。 .............................................................................................................................. <size> 約 φ19㎝×h2.5㎝ 電子レンジ△ 食洗機 △ オーブン/直火 × .............................................................................................................................. <作家プロフィール> 内田裕太(うちだ ゆうた)/ Yuta Uchida 栃木県に生まれる 2011年 京都伝統工芸大学校卒業 2013年 益子にて制作を始める 2014年 栃木県真岡市にて独立 現在は益子を拠点に活動中
-
内田裕太 / 小皿 UY-3
¥2,200
<size> 約 φ12.5㎝×h1.5㎝ 電子レンジ△ 食洗機 △ オーブン/直火 × <作家プロフィール> 内田裕太(うちだ ゆうた) Yuta Uchida 栃木県に生まれる 2011年 京都伝統工芸大学校卒業 2013年 益子にて制作を始める 2014年 栃木県真岡市にて独立 ※作品は全て手作業で制作されている為、表面の質感ののムラや、微妙な形の違いなどもございます。 その作品を形作る一つの個性としてお楽しみください。 複数個ご注文可能品において、 お送りする作品につきましては 刷毛模様や濃淡の調子など全てを撮影してお伝えすることが難しいため こちらで選定させていただきます。 また、可能な限り忠実に撮影した画像を採用しておりますが、 お客様の閲覧環境などにより実物との差異が生じる場合があることをご了承ください。
-
内村宇博 / 八角鉢 S 飴 TU-38
¥3,630
釉薬に含ませた金属成分が高温帯で結晶する結晶釉は まるで表面に花が咲いたように美しい表情です。 内村さんは独自に調合や加工の技術に向きあい 器表面がつややかなもの、マットなものと作り分け お料理を支える背景画のような器をお作りになります。 普段の食卓にもお使いお頂きやすい形の展開も魅力です。 上品な佇まいの八角皿はお料理を選ばずお使いいただける優れものです。 .............................................................................................................................. <size> 約 14.5㎝×14.5㎝×h3.5㎝ 電子レンジ× 食洗機 × オーブン/直火 × .............................................................................................................................. <作家プロフィール> 内村宇博 / Takahiro Uchimura 静岡県生まれ 2012 武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科陶磁専攻 卒業 卒業後、常滑市に移り吉川千香子氏に師事 2016 独立 2019 常滑市内に拠点となる仕事場/窯場を新設
-
安藤騎虎 / 焼き締め粉引 角皿 AK-17
¥9,900
<size> 約 21.5㎝×22㎝×h1.3㎝ 電子レンジ△ 食洗機 △ オーブン/直火 × <作家プロフィール> 安藤 騎虎 (あんどう きこ) 1977年 横浜生まれ 2003年 備前陶芸センター修了 備前焼作家橋本和哉氏に師事 2008年 独立 「鳴瀧窯-narutaki-」の展開により、日常における新しい備前焼のアプローチを提示する。 複数個ご注文可能品において、お送りする作品につきましてはこちらで選定させていただきますことをご了承お願い致します。 また、可能な限り忠実に撮影した画像を採用しておりますが、 お客様の閲覧環境などにより実物との差異が生じる場合があることをご了承ください。
-
安藤騎虎/鳴瀧窯 / デザートプレート AK-10
¥2,750
<size> 約 φ16.5㎝×h1.3㎝ 電子レンジ△ 食洗機 △ オーブン/直火 × <作家プロフィール> 安藤 騎虎 (あんどう きこ) 1977年 横浜生まれ 2003年 備前陶芸センター修了 備前焼作家橋本和哉氏に師事 2008年 独立 「鳴瀧窯-narutaki-」の展開により、日常における新しい備前焼のアプローチを提示する。 複数個ご注文可能品において、お送りする作品につきましてはこちらで選定させていただきますことをご了承お願い致します。 また、可能な限り忠実に撮影した画像を採用しておりますが、 お客様の閲覧環境などにより実物との差異が生じる場合があることをご了承ください。
-
市川硝子製作所 / 折り返し深皿 GI-32
¥4,400
<SIZE> 約 φ16cm×h2.8cm 市川夫妻は水と空気の澄んだ福井県大野市にて 吹きガラスの様々な技法を駆使し、洗練された日常のうつわを制作しています。 ガラスを通した美しい彩りの表現、時に遊びごころを忍ばせたうつわたちが 心豊かな時間をもたらしてくれますように。 <お取り扱いについて> 〇耐熱ガラスではございませんので、急冷急熱を避け、食器の場合は電子レンジ/オーブン/直火の使用はおやめください。 〇食洗機のご使用も、摩耗や破損の原因となりますのでお避け下さい。 <作家プロフィール> 市川硝子製作所 市川 孝一 / Ichikawa Koichi 福井県生まれ 2001 金津創作の森ガラス工房 EZRA GLASS STUDIO BLOW硝子塾卒業 2001 株式会社黒壁 スタジオクロカベ スタッフ 2006 金津創作の森ガラス工房 EZRA GLASS STUDIO スタッフ 2012 福井県にて市川硝子製作所として活動を始める 市川 晶子 / Ichikawa Akiko 福井県生まれ 1998 吹きガラス講座に通い始める 2001 金津創作の森ガラス工房 EZRA GLASS STUDIO BLOW硝子塾卒 2002 同塾 研究科 卒業 2002~2004 EZRA GLASS STUDIO研修生 2012 福井県にて市川硝子製作所として活動を始める
-
小野陽介 / 皿 5寸 赤灰釉 OY-87
¥2,750
<size> 約 φ14.5㎝×h2.7㎝ <お取扱いについて> 食洗機/電子レンジ/オーブン/直火 ご使用不可 ________________________________________ 小野陽介 陶展[ dialogues ] 店頭会期: 2024/02/21 wed.- 03/03 sun. WEB会期: 2024/03/01fri. 20:00 - 03/07thu. 23:59 ※店頭・WEB会期が重なる期間は、店頭でのお買い上げのWEB反映に若干の時間差が発生する場合がございます。 当オンラインショップでご決済頂いた後でも、店頭で先にお買い上げがあった際にはこちらからご連絡申し上げお会計キャンセルさせていただく場合も御座いますことをご承知おきください。 ________________________________________ <作家プロフィール> 小野陽介 Yousuke Ono 栃木県益子生まれ 2014年 愛知県立瀬戸窯業高等学校専攻科 卒業 2015年 栃木県益子にて作陶を開始 2021年 茨城県石岡市へ移り、作陶を続ける。
-
小野陽介 / 皿 4.5寸 赤灰釉 OY-86
¥2,530
<size> 約 φ13.3㎝×h2㎝ <お取扱いについて> 食洗機/電子レンジ/オーブン/直火 ご使用不可 ________________________________________ 小野陽介 陶展[ dialogues ] 店頭会期: 2024/02/21 wed.- 03/03 sun. WEB会期: 2024/03/01fri. 20:00 - 03/07thu. 23:59 ※店頭・WEB会期が重なる期間は、店頭でのお買い上げのWEB反映に若干の時間差が発生する場合がございます。 当オンラインショップでご決済頂いた後でも、店頭で先にお買い上げがあった際にはこちらからご連絡申し上げお会計キャンセルさせていただく場合も御座いますことをご承知おきください。 ________________________________________ <作家プロフィール> 小野陽介 Yousuke Ono 栃木県益子生まれ 2014年 愛知県立瀬戸窯業高等学校専攻科 卒業 2015年 栃木県益子にて作陶を開始 2021年 茨城県石岡市へ移り、作陶を続ける。
-
内村宇博 / 平皿 S 飴 TU-9
¥3,080
<size> 約 φ13.5㎝×H2㎝ 電子レンジ× 食洗機 × オーブン/直火 × <作家プロフィール> 内村宇博 静岡県沼津市生まれ 2012 武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科陶磁専攻 卒業 卒業後、常滑市に移り吉川千香子氏に師事 2016 独立 2019 常滑市内に拠点となる仕事場/窯場を新設
-
内村宇博 / 平皿 S 緑 TU-8
¥3,080
<size> A・B 約 φ13.5㎝×H2㎝ C 約 φ14㎝×H2㎝ 電子レンジ× 食洗機 × オーブン/直火 × <作家プロフィール> 内村宇博 静岡県沼津市生まれ 2012 武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科陶磁専攻 卒業 卒業後、常滑市に移り吉川千香子氏に師事 2016 独立 2019 常滑市内に拠点となる仕事場/窯場を新設
-
大渕由香利 / ケーキプレート YO-16
¥4,620
<size> 約 φ16.5㎝×h1㎝ 電子レンジ △ 食洗機 △ オーブン/直火 × <作家プロフィール> 大渕由香利 千葉県に生まれる。 2011年 武蔵野美術大学卒業 2011年 宇賀和子氏に師事 2014年 独立 愛知県常滑市を拠点に活動
-
鴨工房 / 豆皿 茶 KK-27
¥1,100
<size> 約 φ8.5㎝×H1.5cm 電子レンジ△ 食洗機 △ オーブン/直火 × <作家プロフィール> 鴨工房 鴨瑞久 福島県に生まれる 1996年 酒井芳樹氏に師事 2002年 茨城県窯業指導所 釉薬基礎修了 2003年 茨城県笠間市にて独立 2016年 長野県茅野市に工房移転 鴨暁子 京都府に生まれる 1994年 京都芸術短期大学 陶芸コース修了 1996年 京都府立陶工高等技術専門校 図案科修了 1998年 京都にて独立 2003年 茨城県笠間市に移転 2016年 長野県茅野市に工房移転