-
大渕由香利 / 菓子皿 OY-49
¥3,080
平たく丸い、ひかえめで整ったかたち。 釉薬のにじみや濃淡が、さりげなく表情を添えています。 焼き菓子や和菓子、小さな果物などをのせるのに適したサイズで、 盛りつけたものの輪郭が際立ち、余白の美しさも楽しめます。 器そのものに強い主張はなく、ただ形がきちんと整っている。 だからこそ、手に取ったときに感覚が澄んでゆくような印象を受けます。 薄さと形状のため、収納のしやすさも特長のひとつです。 <size> 約 φ13㎝×h1 電子レンジ △(非推奨)/ オーブン・直火 × / 食洗機 △(非推奨) <作家プロフィール> 大渕由香利 | Yukari Obuchi 千葉県に生まれる 2011年 武蔵野美術大学卒業 2011年 宇賀和子氏に師事 2014年 独立 愛知県常滑市を拠点に活動
-
大渕由香利 / 菓子皿 OY-48
¥3,080
平たく丸い、ひかえめで整ったかたち。 釉薬のにじみや濃淡が、さりげなく表情を添えています。 焼き菓子や和菓子、小さな果物などをのせるのに適したサイズで、 盛りつけたものの輪郭が際立ち、余白の美しさも楽しめます。 器そのものに強い主張はなく、ただ形がきちんと整っている。 だからこそ、手に取ったときに感覚が澄んでゆくような印象を受けます。 薄さと形状のため、収納のしやすさも特長のひとつです。 <size> 約 φ13㎝×h1 電子レンジ △(非推奨)/ オーブン・直火 × / 食洗機 △(非推奨) <作家プロフィール> 大渕由香利 | Yukari Obuchi 千葉県に生まれる 2011年 武蔵野美術大学卒業 2011年 宇賀和子氏に師事 2014年 独立 愛知県常滑市を拠点に活動
-
大渕由香利 / オーバル皿 (中) OY-5
¥3,300
やや深みを持たせた楕円の輪郭に、淡く光を含んだ釉景が広がります。 汁気のある副菜やフルーツ、取り皿としても重宝する中サイズ。 角のない柔らかなかたちが、料理の色彩や質感をそっと引き立ててくれます。 日々の食卓に、静かなやさしさを添えるうつわです。 <size> 約 16×11×h2.5 (㎝) <作家プロフィール> 大渕由香利 | Yukari Obuchi 千葉県に生まれる 2011年 武蔵野美術大学卒業 2011年 宇賀和子氏に師事 2014年 独立 愛知県常滑市を拠点に活動 ______________________________________________________________________ お受け取りについては「宅配便」「展示期間内店頭受け取り」をご選択ください。 店頭受け取りについては6/29までにご来店の上、お受け取りをお願いいたします。 (店舗営業時間_ 12:00-20:00)
-
大渕由香利 / オーバル皿 (中) OY-4
¥3,300
やや深みを持たせた楕円の輪郭に、淡く光を含んだ釉景が広がります。 汁気のある副菜やフルーツ、取り皿としても重宝する中サイズ。 角のない柔らかなかたちが、料理の色彩や質感をそっと引き立ててくれます。 日々の食卓に、静かなやさしさを添えるうつわです。 <size> 約 16×10.5×h2.5 (㎝) <作家プロフィール> 大渕由香利 | Yukari Obuchi 千葉県に生まれる 2011年 武蔵野美術大学卒業 2011年 宇賀和子氏に師事 2014年 独立 愛知県常滑市を拠点に活動
-
大渕由香利 / オーバル皿 (小) OY-1
¥2,090
静かなひかりを湛える、楕円のうつわ。 角にほんのわずかな丸みをもたせた、端正なフォルム。 釉薬の奥ににじむ色彩が、やわらかな景色を描き出しています。 小ぶりの焼き菓子や果物、カトラリーレスト代わりにしても。 余白とともに用いたくなる、日々のための小さなかたちです。 <size> 約 11×7.5×h2 (㎝) <作家プロフィール> 大渕由香利 | Yukari Obuchi 千葉県に生まれる 2011年 武蔵野美術大学卒業 2011年 宇賀和子氏に師事 2014年 独立 愛知県常滑市を拠点に活動 ______________________________________________________________________ お受け取りについては「宅配便」「展示期間内店頭受け取り」をご選択ください。 店頭受け取りについては6/29までにご来店の上、お受け取りをお願いいたします。 (店舗営業時間_ 12:00-20:00)
-
秋山光男 / プレート AM-10
¥9,900
<size> 約 φ18.5㎝×h2.5㎝ A 重量:約860g B 重量:約810g 電子レンジ× 食洗機 × オーブン/直火 × <作家プロフィール> 秋山 光男 Mitsuo Akiyama 埼玉県生まれ 武蔵野美術大学卒 伝統工芸士(江戸硝子) 大学でデザインを学び千葉にてガラス職人となる。 ガラスという素材の性質と向き合うなかで 自由な表現を拡げるべく個人活動を始める。 ※複数個ご注文可能品において、お送りする作品につきましてはこちらで選定させていただきますことをご了承お願い致します。 また、可能な限り忠実に撮影した画像を採用しておりますが、 お客様の閲覧環境などにより実物との差異が生じる場合があることをご了承ください。
-
秋山光男 / プレート AM-9
¥9,900
<size> 約 φ19㎝×h2.3㎝ 重量:約 800g 電子レンジ× 食洗機 × オーブン/直火 × <作家プロフィール> 秋山 光男 Mitsuo Akiyama 埼玉県生まれ 武蔵野美術大学卒 伝統工芸士(江戸硝子) 大学でデザインを学び千葉にてガラス職人となる。 ガラスという素材の性質と向き合うなかで 自由な表現を拡げるべく個人活動を始める。 ※複数個ご注文可能品において、お送りする作品につきましてはこちらで選定させていただきますことをご了承お願い致します。 また、可能な限り忠実に撮影した画像を採用しておりますが、 お客様の閲覧環境などにより実物との差異が生じる場合があることをご了承ください。
-
秋山光男 / プレート AM-8
¥9,900
<size> 約 φ19㎝×h2.3㎝ 重量:約 710g 電子レンジ× 食洗機 × オーブン/直火 × <作家プロフィール> 秋山 光男 Mitsuo Akiyama 埼玉県生まれ 武蔵野美術大学卒 伝統工芸士(江戸硝子) 大学でデザインを学び千葉にてガラス職人となる。 ガラスという素材の性質と向き合うなかで 自由な表現を拡げるべく個人活動を始める。 ※複数個ご注文可能品において、お送りする作品につきましてはこちらで選定させていただきますことをご了承お願い致します。 また、可能な限り忠実に撮影した画像を採用しておりますが、 お客様の閲覧環境などにより実物との差異が生じる場合があることをご了承ください。
-
秋山光男 / プレート AM-7
¥9,900
<size> 約 φ19㎝×h2.5㎝ 重量:約 710g 電子レンジ× 食洗機 × オーブン/直火 × <作家プロフィール> 秋山 光男 Mitsuo Akiyama 埼玉県生まれ 武蔵野美術大学卒 伝統工芸士(江戸硝子) 大学でデザインを学び千葉にてガラス職人となる。 ガラスという素材の性質と向き合うなかで 自由な表現を拡げるべく個人活動を始める。 ※複数個ご注文可能品において、お送りする作品につきましてはこちらで選定させていただきますことをご了承お願い致します。 また、可能な限り忠実に撮影した画像を採用しておりますが、 お客様の閲覧環境などにより実物との差異が生じる場合があることをご了承ください。
-
秋山光男 / プレート AM-6
¥9,900
<size> 約 φ17㎝×h1.5㎝ 重量:約 640g 電子レンジ× 食洗機 × オーブン/直火 × <作家プロフィール> 秋山 光男 Mitsuo Akiyama 埼玉県生まれ 武蔵野美術大学卒 伝統工芸士(江戸硝子) 大学でデザインを学び千葉にてガラス職人となる。 ガラスという素材の性質と向き合うなかで 自由な表現を拡げるべく個人活動を始める。 ※複数個ご注文可能品において、お送りする作品につきましてはこちらで選定させていただきますことをご了承お願い致します。 また、可能な限り忠実に撮影した画像を採用しておりますが、 お客様の閲覧環境などにより実物との差異が生じる場合があることをご了承ください。
-
秋山光男 / 小皿 AM-5
¥4,400
<size> 約 φ11.5㎝×h1.8㎝ 電子レンジ× 食洗機 × オーブン/直火 × <作家プロフィール> 秋山 光男 Mitsuo Akiyama 埼玉県生まれ 武蔵野美術大学卒 伝統工芸士(江戸硝子) 大学でデザインを学び千葉にてガラス職人となる。 ガラスという素材の性質と向き合うなかで 自由な表現を拡げるべく個人活動を始める。 ※複数個ご注文可能品において、お送りする作品につきましてはこちらで選定させていただきますことをご了承お願い致します。 また、可能な限り忠実に撮影した画像を採用しておりますが、 お客様の閲覧環境などにより実物との差異が生じる場合があることをご了承ください。
-
前川わと / 茶托 WM-8
¥2,750
<size> 約 φ9.5㎝×h1.5㎝ 電子レンジ〇 食洗機 〇 オーブン/直火 × ※泥漿鋳込(でいしょういこみ) 磁器土を水などに溶き液状にしたものを型に流し込み焼成する陶芸技法。 無釉ですが吸水性はなく、電子レンジ、食洗機使用も可能です。 質感は使うほどに滑らかに変化します。 <作家プロフィール> 前川わと Wato maekawa (陶) 東京都生まれ 2002年 愛知県立芸術大学美術学部デザイン・工芸科陶磁専攻卒業 東京都内アトリエにて作品制作を始める 2010年 富山県南砺市にアトリエを移す。 現在、富山県を拠点に活動中 studio mocca 主宰 複数個ご注文可能品において、お送りする作品につきましてはこちらで選定させていただきますことをご了承お願い致します。 また、可能な限り忠実に撮影した画像を採用しておりますが、 お客様の閲覧環境などにより実物との差異が生じる場合があることをご了承ください。
-
内村宇博 / リム小皿(ソーサー) UT-22
¥2,860
釉薬に含ませた金属成分が高温帯で結晶する結晶釉は まるで表面に花が咲いたように美しい表情です。 内村さんは独自に調合や加工の技術に向きあい お料理を支える背景画のような器をお作りになります。 普段の食卓にもお使い頂きやすい形の展開も魅力です。 .............................................................................................................................. <size> 約 φ15㎝×h2㎝ 電子レンジ× 食洗機 × オーブン/直火 × .............................................................................................................................. <作家プロフィール> 内村宇博 / Takahiro Uchimura 静岡県沼津市生まれ 2012 武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科陶磁専攻 卒業 常滑市に移り吉川千香子氏に師事 2016 独立 2019 常滑市内に拠点となる仕事場/窯場を新設
-
内村宇博 / 平皿 S UT-17
¥2,860
SOLD OUT
釉薬に含ませた金属成分が高温帯で結晶する結晶釉は まるで表面に花が咲いたように美しい表情です。 内村さんは独自に調合や加工の技術に向きあい お料理を支える背景画のような器をお作りになります。 普段の食卓にもお使い頂きやすい形の展開も魅力です。 .............................................................................................................................. <size> 約 φ13.5㎝×h1.8㎝ 電子レンジ× 食洗機 × オーブン/直火 × .............................................................................................................................. <作家プロフィール> 内村宇博 / Takahiro Uchimura 静岡県沼津市生まれ 2012 武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科陶磁専攻 卒業 常滑市に移り吉川千香子氏に師事 2016 独立 2019 常滑市内に拠点となる仕事場/窯場を新設
-
櫻井薫 / 鉢 5寸 SK-18
¥4,400
<size> 約 φ15㎝×h4.5㎝ お取扱い 【電子レンジ× 食洗機 × オーブン/直火 ✕ 】 _______________________________________ 櫻井薫 Kaoru Sakurai profile/ 長野県佐久穂町に生まれる 2016 栃木県窯業技術支援センター 修了 益子町の窯元に勤務 2018 益子にて独立 土に向き合い、表情豊かな灰釉の器を制作する。
-
櫻井薫 / 鉢 4.5寸 SK-17
¥3,300
<size> 約 φ13.5㎝×h3.5㎝ お取扱い 【電子レンジ× 食洗機 × オーブン/直火 ✕ 】 _______________________________________ 櫻井薫 Kaoru Sakurai profile/ 長野県佐久穂町に生まれる 2016 栃木県窯業技術支援センター 修了 益子町の窯元に勤務 2018 益子にて独立 土に向き合い、表情豊かな灰釉の器を制作する。
-
櫻井薫 / ナラ灰 切立皿 5寸 SK-13
¥3,850
<size> 約 φ15㎝×h3㎝ お取扱い 【電子レンジ× 食洗機 × オーブン/直火 ✕ 】 _______________________________________ 櫻井薫 Kaoru Sakurai profile/ 長野県佐久穂町に生まれる 2016 栃木県窯業技術支援センター 修了 益子町の窯元に勤務 2018 益子にて独立 土に向き合い、表情豊かな灰釉の器を制作する。
-
山崎裕子 / ソーサー YY-11
¥2,640
<size> 約 φ15.5㎝×h2.3㎝ 電子レンジ △ 食洗機 × オーブン/直火 × 半磁器に繊細な表情の釉薬の スモーキーなグラデーションと洗練された優美なフォルムが特徴です。 山崎さんのアトリエがある朝霧高原の空と水、雲や風の美しさも映しとったような 心豊かにしてくれる、日々づかいの器です。 <作家プロフィール> 山崎裕子 / Yuko Yamazaki 埼玉県に生まれる 1993 日本大学芸術学部美術学科版画コース卒 2001 岐阜県多治見工業高等学校陶磁器科学専攻科修了 2003 埼玉県入間市にて陶芸制作を始める 2006 静岡県富士宮市の朝霧高原に自宅兼工房を移し、現在に至る
-
山崎裕子 / ソーサー YY-10
¥2,420
<size> A 約 φ13㎝×h3㎝ B 約 φ13.5㎝×h3.5㎝ C 約 φ14㎝×h2㎝ 電子レンジ △ 食洗機 × オーブン/直火 × 半磁器に繊細な表情の釉薬の スモーキーなグラデーションと洗練された優美なフォルムが特徴です。 山崎さんのアトリエがある朝霧高原の空と水、雲や風の美しさも映しとったような 心豊かにしてくれる、日々づかいの器です。 <作家プロフィール> 山崎裕子 / Yuko Yamazaki 埼玉県に生まれる 1993 日本大学芸術学部美術学科版画コース卒 2001 岐阜県多治見工業高等学校陶磁器科学専攻科修了 2003 埼玉県入間市にて陶芸制作を始める 2006 静岡県富士宮市の朝霧高原に自宅兼工房を移し、現在に至る
-
山崎裕子 / 浅小鉢 YY-8
¥2,640
<size> 約 φ13㎝×h3㎝ 電子レンジ △ 食洗機 × オーブン/直火 × 半磁器に繊細な表情の釉薬の スモーキーなグラデーションと洗練された優美なフォルムが特徴です。 山崎さんのアトリエがある朝霧高原の空と水、雲や風の美しさも映しとったような 心豊かにしてくれる、日々づかいの器です。 <作家プロフィール> 山崎裕子 / Yuko Yamazaki 埼玉県に生まれる 1993 日本大学芸術学部美術学科版画コース卒 2001 岐阜県多治見工業高等学校陶磁器科学専攻科修了 2003 埼玉県入間市にて陶芸制作を始める 2006 静岡県富士宮市の朝霧高原に自宅兼工房を移し、現在に至る
-
松尾真哉 / 輪花皿 MS-1
¥3,850
<size> 約 φ14.5㎝×h2㎝ 電子レンジ〇 食洗機 〇 オーブン/直火 × <作家プロフィール> 松尾 真哉 Shinya Matsuo 佐賀県武雄市に生まれる。 幼少期から高校卒業までは長崎県佐世保市で過ごす。 1996 明治大学文学部卒業。 在学中に陶芸に興味を持ち、卒業後は 佐賀県有田町の佐賀県立有田窯業大学校入学。 1997 佐賀県立有田窯業大学校卒業。 卒業後は熊本県人吉市にて古仏頂焼・いしの窯・高場英二氏のもとで修業。 2002 長崎県大村市に六音窯開窯。 2015 同地に穴窯を築き、現在に至る。
-
櫻井薫 / 焼締小皿 KS-10
¥2,420
<size> 約 φ10.5㎝×H2.3㎝ お取扱い 【電子レンジ× 食洗機 × オーブン/直火 ✕ 】 _______________________________________ 櫻井薫 Kaoru Sakurai profile/ 長野県佐久穂町に生まれる 2016 栃木県窯業技術支援センター 修了 益子町の窯元に勤務 2018 益子にて独立 土に向き合い、表情豊かな灰釉の器を制作する。
-
広瀬佳子 / 一口匙 藍 YH-107
¥1,650
一口匙は、広瀬佳子流「中華レンゲ」の新解釈です。 スープやデザートのレンゲとしてよし、豆皿として薬味やソースの器、匙置きとして。 花びらのような愛らしい姿が、テーブルコーディネートのアクセントになります。 <size> 約 10㎝×5.5㎝×H2.5㎝ 陶器ではなく、浸透性の低い磁器になります。 お取扱い 【電子レンジ〇(温め程度にご使用可能です。) 食洗機 〇 オーブン/直火 ✕ 】 _______________________________________ 広瀬佳子 Yoshiko Hirose profile/ 栃木県に生まれる 2010 駒澤大学文学部 歴史学科卒業 2013 栃木県窯業技術支援センター 伝習生 修了 2014 栃木県窯業技術支援センター 石膏コース修了 器づくりにおいて、特に繊細で奥深い和の色やかたちを探究し幅広く表現に取り組む。
-
広瀬佳子 / 一口匙 くちなし YH-106
¥1,650
一口匙は、広瀬佳子流「中華レンゲ」の新解釈です。 スープやデザートのレンゲとしてよし、豆皿として薬味やソースの器、匙置きとして。 花びらのような愛らしい姿が、テーブルコーディネートのアクセントになります。 <size> 約 10㎝×5.5㎝×H2.5㎝ 陶器ではなく、浸透性の低い磁器になります。 お取扱い 【電子レンジ〇(温め程度にご使用可能です。) 食洗機 〇 オーブン/直火 ✕ 】 _______________________________________ 広瀬佳子 Yoshiko Hirose profile/ 栃木県に生まれる 2010 駒澤大学文学部 歴史学科卒業 2013 栃木県窯業技術支援センター 伝習生 修了 2014 栃木県窯業技術支援センター 石膏コース修了 器づくりにおいて、特に繊細で奥深い和の色やかたちを探究し幅広く表現に取り組む。