-
鎬リム豆皿 MI-25【石渡磨美 陶展2025より】
¥1,760
<size> 約 φ10.5㎝×h2㎝ <お取扱い> 電子レンジ× 食洗機 × オーブン× 直火 × ______________________________ 陶芸家・石渡磨美さんの個展出品作品の期間限定掲載です。 2025年1月28日(火)20時~ 2月4日(火)終日中 制作の拠点を六甲山に移し、森の豊かな自然と小さな畑と共に 四季を身近に感じながらの作陶生活の中で生まれた 野葡萄や蔦、木の実といったモチーフの愛らしさ、器の優しい曲線の美しさ、耐熱・耐火などの機能性の利便性を感じていただける作品群です。 暮らしと心をあたためる器を、是非お迎えください。 ______________________________ 石渡磨美 Mami Ishiwata /プロフィール 大分県南海部郡(現 佐伯市)生まれ 1998 会社勤めの傍ら陶芸と出会う 」 2008-2017 東京都武蔵野市の『陶芸教室むさしの』勤務 2011~ 受注生産にてオーダーメイドのうつわ制作を開始 全国各地のギャラリー/百貨店にて展示会参加多数 2019年末より、拠点を兵庫県神戸市に移し活動を続ける
-
八角鎬豆皿 MI-24【石渡磨美 陶展2025より】
¥1,870
SOLD OUT
<size> 約 10㎝×10㎝×h0.8㎝ <お取扱い> 電子レンジ× 食洗機 × オーブン× 直火 × ______________________________ 陶芸家・石渡磨美さんの個展出品作品の期間限定掲載です。 2025年1月28日(火)20時~ 2月4日(火)終日中 制作の拠点を六甲山に移し、森の豊かな自然と小さな畑と共に 四季を身近に感じながらの作陶生活の中で生まれた 野葡萄や蔦、木の実といったモチーフの愛らしさ、器の優しい曲線の美しさ、耐熱・耐火などの機能性の利便性を感じていただける作品群です。 暮らしと心をあたためる器を、是非お迎えください。 ______________________________ 石渡磨美 Mami Ishiwata /プロフィール 大分県南海部郡(現 佐伯市)生まれ 1998 会社勤めの傍ら陶芸と出会う 」 2008-2017 東京都武蔵野市の『陶芸教室むさしの』勤務 2011~ 受注生産にてオーダーメイドのうつわ制作を開始 全国各地のギャラリー/百貨店にて展示会参加多数 2019年末より、拠点を兵庫県神戸市に移し活動を続ける
-
稜花豆皿 MI-17【石渡磨美 陶展2025より】
¥1,760
石渡磨美さんの作風を代表するひとつ、稜花のシリーズは、まいにちの食卓からおもてなしの席までスマートに。 出番の多い静かな華やぎの器です。 <size> 約 φ11㎝×h2.5㎝ <お取扱い> 電子レンジ× 食洗機 × オーブン× 直火 × ______________________________ 陶芸家・石渡磨美さんの個展出品作品の期間限定掲載です。 2025年1月28日(火)20時~ 2月4日(火)終日中 制作の拠点を六甲山に移し、森の豊かな自然と小さな畑と共に 四季を身近に感じながらの作陶生活の中で生まれた 野葡萄や蔦、木の実といったモチーフの愛らしさ、器の優しい曲線の美しさ、耐熱・耐火などの機能性の利便性を感じていただける作品群です。 暮らしと心をあたためる器を、是非お迎えください。 ______________________________ 石渡磨美 Mami Ishiwata /プロフィール 大分県南海部郡(現 佐伯市)生まれ 1998 会社勤めの傍ら陶芸と出会う 」 2008-2017 東京都武蔵野市の『陶芸教室むさしの』勤務 2011~ 受注生産にてオーダーメイドのうつわ制作を開始 全国各地のギャラリー/百貨店にて展示会参加多数 2019年末より、拠点を兵庫県神戸市に移し活動を続ける
-
稜花豆皿 MI-16【石渡磨美 陶展2025より】
¥1,760
SOLD OUT
石渡磨美さんの作風を代表するひとつ、稜花のシリーズは、まいにちの食卓からおもてなしの席までスマートに。 出番の多い静かな華やぎの器です。 <size> 約 φ10.5㎝×h2.7㎝ <お取扱い> 電子レンジ× 食洗機 × オーブン× 直火 × ______________________________ 陶芸家・石渡磨美さんの個展出品作品の期間限定掲載です。 2025年1月28日(火)20時~ 2月4日(火)終日中 制作の拠点を六甲山に移し、森の豊かな自然と小さな畑と共に 四季を身近に感じながらの作陶生活の中で生まれた 野葡萄や蔦、木の実といったモチーフの愛らしさ、器の優しい曲線の美しさ、耐熱・耐火などの機能性の利便性を感じていただける作品群です。 暮らしと心をあたためる器を、是非お迎えください。 ______________________________ 石渡磨美 Mami Ishiwata /プロフィール 大分県南海部郡(現 佐伯市)生まれ 1998 会社勤めの傍ら陶芸と出会う 」 2008-2017 東京都武蔵野市の『陶芸教室むさしの』勤務 2011~ 受注生産にてオーダーメイドのうつわ制作を開始 全国各地のギャラリー/百貨店にて展示会参加多数 2019年末より、拠点を兵庫県神戸市に移し活動を続ける
-
耐熱ミニオーバル MI-7【石渡磨美 陶展2025より】
¥3,850
<size> 約 11㎝×20㎝×h3㎝ <お取扱い> 電子レンジ× 食洗機 × オーブン〇 直火 × ______________________________ 陶芸家・石渡磨美さんの個展出品作品の期間限定掲載です。 2025年1月28日(火)20時~ 2月4日(火)終日中 制作の拠点を六甲山に移し、森の豊かな自然と小さな畑と共に 四季を身近に感じながらの作陶生活の中で生まれた 野葡萄や蔦、木の実といったモチーフの愛らしさ、器の優しい曲線の美しさ、耐熱・耐火などの機能性の利便性を感じていただける作品群です。 暮らしと心をあたためる器を、是非お迎えください。 ______________________________ 石渡磨美 Mami Ishiwata /プロフィール 大分県南海部郡(現 佐伯市)生まれ 1998 会社勤めの傍ら陶芸と出会う 」 2008-2017 東京都武蔵野市の『陶芸教室むさしの』勤務 2011~ 受注生産にてオーダーメイドのうつわ制作を開始 全国各地のギャラリー/百貨店にて展示会参加多数 2019年末より、拠点を兵庫県神戸市に移し活動を続ける
-
額賀香織 / ソーサー NK-4
¥3,300
額賀香織さんのソーサー。 額賀さんの数あるテクスチャタイプのうち、こちらの仕上げは【ecru(エクリュ)】です。 アンティークのような質感、ゆっくりと深みを増す風合いを楽しんでください。 【ecru(エクリュ)】仏:生成り 白くて艶のある釉薬に、陶土の質感が透ける アンティーク感を感じる仕上げ。 お使いいただくうちにゆるやかに育つ貫入をお楽しみください。 .............................................................................................................................. <size> 約 φ13~13.5㎝××H1.5㎝ 電子レンジ/オーブン/直火/食洗機 ✕ .............................................................................................................................. <作家プロフィール> 額賀香織 / Kaori Nukaga 埼玉県生まれ 2004 愛知県窯業高等技術専門学校 修了 2010 岐阜県土岐市にて築窯
-
内田裕太 / 6寸プレート UY-4
¥4,950
食パンがちょうど一枚のるサイズ感。 ワンプレートメニューから気の利いたオードブルまでカバーする6寸のプレートは、一番使い勝手の良いサイズです。 「錆」「白」「プラム」 3色の展開 色違いでそろえてもしっとり落ち着く展開です。 益子を拠点に活動する内田裕太さん 十分な機能性を兼ね備えたシンプルでモダンなデザインに、 独自に追及する釉薬の繊細な表情を纏わせた作風がとても印象深い作家です。 .............................................................................................................................. <size> 約 φ19㎝×h2.5㎝ 電子レンジ△ 食洗機 △ オーブン/直火 × .............................................................................................................................. <作家プロフィール> 内田裕太(うちだ ゆうた)/ Yuta Uchida 栃木県に生まれる 2011年 京都伝統工芸大学校卒業 2013年 益子にて制作を始める 2014年 栃木県真岡市にて独立 現在は益子を拠点に活動中
-
内田裕太 / 小皿 UY-3
¥2,200
<size> 約 φ12.5㎝×h1.5㎝ 電子レンジ△ 食洗機 △ オーブン/直火 × <作家プロフィール> 内田裕太(うちだ ゆうた) Yuta Uchida 栃木県に生まれる 2011年 京都伝統工芸大学校卒業 2013年 益子にて制作を始める 2014年 栃木県真岡市にて独立 ※作品は全て手作業で制作されている為、表面の質感ののムラや、微妙な形の違いなどもございます。 その作品を形作る一つの個性としてお楽しみください。 複数個ご注文可能品において、 お送りする作品につきましては 刷毛模様や濃淡の調子など全てを撮影してお伝えすることが難しいため こちらで選定させていただきます。 また、可能な限り忠実に撮影した画像を採用しておりますが、 お客様の閲覧環境などにより実物との差異が生じる場合があることをご了承ください。
-
内村宇博 / 八角鉢 S 飴 TU-38
¥3,630
釉薬に含ませた金属成分が高温帯で結晶する結晶釉は まるで表面に花が咲いたように美しい表情です。 内村さんは独自に調合や加工の技術に向きあい 器表面がつややかなもの、マットなものと作り分け お料理を支える背景画のような器をお作りになります。 普段の食卓にもお使いお頂きやすい形の展開も魅力です。 上品な佇まいの八角皿はお料理を選ばずお使いいただける優れものです。 .............................................................................................................................. <size> 約 14.5㎝×14.5㎝×h3.5㎝ 電子レンジ× 食洗機 × オーブン/直火 × .............................................................................................................................. <作家プロフィール> 内村宇博 / Takahiro Uchimura 静岡県生まれ 2012 武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科陶磁専攻 卒業 卒業後、常滑市に移り吉川千香子氏に師事 2016 独立 2019 常滑市内に拠点となる仕事場/窯場を新設
-
内村宇博 / 豆皿 飴 TU-26
¥1,650
釉薬に含ませた金属成分が高温帯で結晶する結晶釉は まるで表面に花が咲いたように美しい表情です。 内村さんは独自に調合や加工の技術に向きあい 器表面がつややかなもの、マットなものと作り分け お料理を支える背景画のような器をお作りになります。 普段の食卓にもお使い頂きやすい形の展開も魅力です。 お醤油小皿に最適サイズ スパイス・調味料を入れるのにおすすめのお皿です。 .............................................................................................................................. <size> 約 φ9~9.5㎝×h2.3㎝ 電子レンジ× 食洗機 × オーブン/直火 × .............................................................................................................................. <作家プロフィール> 内村宇博 / Takahiro Uchimura 静岡県生まれ 2012 武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科陶磁専攻 卒業 卒業後、常滑市に移り吉川千香子氏に師事 2016 独立 2019 常滑市内に拠点となる仕事場/窯場を新設
-
内村宇博 / 豆皿 緑 TU-25
¥1,650
釉薬に含ませた金属成分が高温帯で結晶する結晶釉は まるで表面に花が咲いたように美しい表情です。 内村さんは独自に調合や加工の技術に向きあい 器表面がつややかなもの、マットなものと作り分け お料理を支える背景画のような器をお作りになります。 普段の食卓にもお使い頂きやすい形の展開も魅力です。 こちらはお醤油皿に最適サイズ スパイス・調味料を入れるのにおすすめのお皿です。 .............................................................................................................................. <size> 約 φ9~9.5㎝×h2.3㎝ 電子レンジ× 食洗機 × オーブン/直火 × .............................................................................................................................. <作家プロフィール> 内村宇博 / Takahiro Uchimura 静岡県生まれ 2012 武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科陶磁専攻 卒業 卒業後、常滑市に移り吉川千香子氏に師事 2016 独立 2019 常滑市内に拠点となる仕事場/窯場を新設
-
蓮見かおり / オーバルプレート S HK-44
¥2,640
<size> 約 18㎝×12.5㎝×h2.5㎝ 電子レンジ△ 食洗機 △ オーブン/直火 × <作家プロフィール> 蓮見かおり 1980年 群馬県に生まれる。 2004年 明星大学陶芸専攻研究生課程修了 今野春雄氏に師事。 2007年 益子町に築窯
-
菊地亨 / 小皿 KT-8
¥2,200
菊地亨 「 小皿 」 <size> A 約 φ12.5㎝×h1㎝ B 約 φ13.5㎝×h1㎝ 電子レンジ△ 食洗機 × オーブン/直火 × 菊地亨 (陶) Toru Kikuchi 茨城県に生まれる 1996年 茨城県立窯業指導所 修了 1996年 藤本均定成氏に師事 2001年~ 加賀たいち工房にて作陶 現在、笠間市を拠点に活動 炭化焼成という技法を用いて日常のうつわをつくる。
-
菊地亨 / 台皿 KT-7
¥4,400
菊地亨 「 台皿 」 <size> A 約 φ10.7㎝×h6.2㎝ B 約 φ8.8㎝×h7.5㎝ 電子レンジ△ 食洗機 × オーブン/直火 × 菊地亨 (陶) Toru Kikuchi 茨城県に生まれる 1996年 茨城県立窯業指導所 修了 1996年 藤本均定成氏に師事 2001年~ 加賀たいち工房にて作陶 現在、笠間市を拠点に活動 炭化焼成という技法を用いて日常のうつわをつくる。
-
安藤騎虎 / 焼き締め粉引 角皿 AK-17
¥9,900
<size> 約 21.5㎝×22㎝×h1.3㎝ 電子レンジ△ 食洗機 △ オーブン/直火 × <作家プロフィール> 安藤 騎虎 (あんどう きこ) 1977年 横浜生まれ 2003年 備前陶芸センター修了 備前焼作家橋本和哉氏に師事 2008年 独立 「鳴瀧窯-narutaki-」の展開により、日常における新しい備前焼のアプローチを提示する。 複数個ご注文可能品において、お送りする作品につきましてはこちらで選定させていただきますことをご了承お願い致します。 また、可能な限り忠実に撮影した画像を採用しておりますが、 お客様の閲覧環境などにより実物との差異が生じる場合があることをご了承ください。
-
安藤騎虎/鳴瀧窯 / デザートプレート AK-10
¥2,750
<size> 約 φ16.5㎝×h1.3㎝ 電子レンジ△ 食洗機 △ オーブン/直火 × <作家プロフィール> 安藤 騎虎 (あんどう きこ) 1977年 横浜生まれ 2003年 備前陶芸センター修了 備前焼作家橋本和哉氏に師事 2008年 独立 「鳴瀧窯-narutaki-」の展開により、日常における新しい備前焼のアプローチを提示する。 複数個ご注文可能品において、お送りする作品につきましてはこちらで選定させていただきますことをご了承お願い致します。 また、可能な限り忠実に撮影した画像を採用しておりますが、 お客様の閲覧環境などにより実物との差異が生じる場合があることをご了承ください。
-
市川硝子製作所 / 折り返し深皿 GI-32
¥4,400
<SIZE> 約 φ16cm×h2.8cm 市川夫妻は水と空気の澄んだ福井県大野市にて 吹きガラスの様々な技法を駆使し、洗練された日常のうつわを制作しています。 ガラスを通した美しい彩りの表現、時に遊びごころを忍ばせたうつわたちが 心豊かな時間をもたらしてくれますように。 <お取り扱いについて> 〇耐熱ガラスではございませんので、急冷急熱を避け、食器の場合は電子レンジ/オーブン/直火の使用はおやめください。 〇食洗機のご使用も、摩耗や破損の原因となりますのでお避け下さい。 <作家プロフィール> 市川硝子製作所 市川 孝一 / Ichikawa Koichi 福井県生まれ 2001 金津創作の森ガラス工房 EZRA GLASS STUDIO BLOW硝子塾卒業 2001 株式会社黒壁 スタジオクロカベ スタッフ 2006 金津創作の森ガラス工房 EZRA GLASS STUDIO スタッフ 2012 福井県にて市川硝子製作所として活動を始める 市川 晶子 / Ichikawa Akiko 福井県生まれ 1998 吹きガラス講座に通い始める 2001 金津創作の森ガラス工房 EZRA GLASS STUDIO BLOW硝子塾卒 2002 同塾 研究科 卒業 2002~2004 EZRA GLASS STUDIO研修生 2012 福井県にて市川硝子製作所として活動を始める
-
西川美穂 / まんまるプレート 小 MN-13
¥2,750
<size> 約 φ8.5㎝×h0.4㎝ 素材:洋白(ニッケルシルバー) 電子レンジ× 食洗機 × オーブン/直火 × <作家プロフィール> 西川美穂 石川県金沢市 生まれ 2006 金沢卯辰山工芸工房 金工工房 修了 2006~ 金沢おしがはら工房を拠点に制作 2008~ 金沢市野町に工房を移す 2020 野町工房を改修し「工房+ギャラリー カナモノアトリエ Nishikawa Miho」として活動を始める
-
pottecu / 喫茶「檸檬」ソーサー(小皿)ブルーグレー PO-41
¥3,300
毎年3月に開催される「小さな檸檬洋菓子店」企画内にて開店するSWEETCH笠尾美絵さんによる "レモンのデザートが美味しい喫茶店”喫茶「檸檬」の器として2024年にデビューした器シリーズです。 どこか懐かしく落ち着く雰囲気の喫茶室をイメージし デザートや飲み物が美しく盛り付けられる形状や柄の配置を求めて... 試行を重ねて出来上がったシリーズは、白とブルーグレーの2色にレモンの葉や実の柄、 卵の殻のような質感、使い込むほどにアンティークのように経年してゆく様子を楽しめるこだわりの仕上がりとなっております。<size> 約 φ14.5㎝×h1.8㎝ 電子レンジ△ 食洗機 △ オーブン / 直火 × <作家プロフィール> pottecu 切り絵作家・兵頭明日美と陶芸家・野口あき子のコラボレーションユニット。 兵頭 明日美 愛媛県に生まれる 2006年 切り絵『うヴぇや』として活動スタート 2008年 初個展を皮切りに、個展・グループ展を開催。 野口あき子 埼玉に生まれる 1998年 武蔵野美術大学陶磁専攻卒業 制作活動及び陶芸教室勤務 ギャラリーや百貨店の展示催事に参加。
-
小野陽介 / 皿 5寸 赤灰釉 OY-87
¥2,750
<size> 約 φ14.5㎝×h2.7㎝ <お取扱いについて> 食洗機/電子レンジ/オーブン/直火 ご使用不可 ________________________________________ 小野陽介 陶展[ dialogues ] 店頭会期: 2024/02/21 wed.- 03/03 sun. WEB会期: 2024/03/01fri. 20:00 - 03/07thu. 23:59 ※店頭・WEB会期が重なる期間は、店頭でのお買い上げのWEB反映に若干の時間差が発生する場合がございます。 当オンラインショップでご決済頂いた後でも、店頭で先にお買い上げがあった際にはこちらからご連絡申し上げお会計キャンセルさせていただく場合も御座いますことをご承知おきください。 ________________________________________ <作家プロフィール> 小野陽介 Yousuke Ono 栃木県益子生まれ 2014年 愛知県立瀬戸窯業高等学校専攻科 卒業 2015年 栃木県益子にて作陶を開始 2021年 茨城県石岡市へ移り、作陶を続ける。
-
小野陽介 / 皿 4.5寸 赤灰釉 OY-86
¥2,530
<size> 約 φ13.3㎝×h2㎝ <お取扱いについて> 食洗機/電子レンジ/オーブン/直火 ご使用不可 ________________________________________ 小野陽介 陶展[ dialogues ] 店頭会期: 2024/02/21 wed.- 03/03 sun. WEB会期: 2024/03/01fri. 20:00 - 03/07thu. 23:59 ※店頭・WEB会期が重なる期間は、店頭でのお買い上げのWEB反映に若干の時間差が発生する場合がございます。 当オンラインショップでご決済頂いた後でも、店頭で先にお買い上げがあった際にはこちらからご連絡申し上げお会計キャンセルさせていただく場合も御座いますことをご承知おきください。 ________________________________________ <作家プロフィール> 小野陽介 Yousuke Ono 栃木県益子生まれ 2014年 愛知県立瀬戸窯業高等学校専攻科 卒業 2015年 栃木県益子にて作陶を開始 2021年 茨城県石岡市へ移り、作陶を続ける。
-
内村宇博 / 平皿 S 飴 TU-9
¥3,080
<size> 約 φ13.5㎝×H2㎝ 電子レンジ× 食洗機 × オーブン/直火 × <作家プロフィール> 内村宇博 静岡県沼津市生まれ 2012 武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科陶磁専攻 卒業 卒業後、常滑市に移り吉川千香子氏に師事 2016 独立 2019 常滑市内に拠点となる仕事場/窯場を新設
-
内村宇博 / 平皿 S 緑 TU-8
¥3,080
<size> A・B 約 φ13.5㎝×H2㎝ C 約 φ14㎝×H2㎝ 電子レンジ× 食洗機 × オーブン/直火 × <作家プロフィール> 内村宇博 静岡県沼津市生まれ 2012 武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科陶磁専攻 卒業 卒業後、常滑市に移り吉川千香子氏に師事 2016 独立 2019 常滑市内に拠点となる仕事場/窯場を新設
-
内村宇博 / 平皿 S 青 TU-7
¥3,080
<size> 約 φ13.5㎝×H2㎝ 電子レンジ× 食洗機 × オーブン/直火 × <作家プロフィール> 内村宇博 静岡県沼津市生まれ 2012 武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科陶磁専攻 卒業 卒業後、常滑市に移り吉川千香子氏に師事 2016 独立 2019 常滑市内に拠点となる仕事場/窯場を新設