Parque

カトラリー | Parque

Parque

Parque

  • HOME
  • ABOUT
  • OFFICIAL SITE
  • ALL ITEM
  • CATEGORY
    • __<サイズ・用途から選ぶ>
    • (φ15㎝以下)豆皿・小皿
    • (φ15㎝以上)中皿・大皿
    • 碗・ボウル・鉢
    • カップ・グラス・湯呑・蕎麦猪口
    • 酒器
    • 急須・ポット・ピッチャー
    • 茶器・茶道具
    • カトラリー
    • 花器
    • 耐熱・耐火のうつわ
    • テキスタイル
    • その他
    • ___<作家から選ぶ>
    • 大渕由香利 (陶)
    • あしゅ(テキスタイル)
    • 秋山光男(ガラス)
    • 石渡磨美 (陶)
    • 前川わと (陶)
    • 岩本紀羽 (金工)
    • 西川美穂(金工)
    • 山崎裕子 (陶)
    • 松尾真哉 (陶)
    • 内村宇博 (陶)
    • 櫻井薫(陶)
    • 広瀬佳子(陶)
    • pottecu (陶)
    • 菊地亨 (陶)
    • 六箇山ガラス工房 (ガラス)
    • 額賀香織 (陶)
    • 菅谷太良 (陶)
    • 内田裕太 (陶)
    • 蓮見かおり (陶)
    • コバヤシユウジ (木工)
    • セレンのあ (陶)
    • 安藤騎虎(鳴瀧窯)(陶)
    • 市川硝子製作所 (ガラス)
    • 曖昧(染布)
    • 国分佳代(書)
    • 塚崎愛(陶)
    • クラフト・ユー
    • 西野希 (陶)
    • 川勝五大 (漆)
    • 遠藤マサヒロ(木工)
    • 小野陽介 (陶)
    • 鴨工房(鴨 瑞久)(陶)
    • 西村峰子 (陶)
    • 紺野乃芙子 (陶)
    • 吉田晶乃 (ガラス)
    • boky (手撫染、手ぬぐい)
    • 山崎菜穂子 (型染め)
    • 渡邉由紀 (陶)
    • 中野明彦  (陶)
    • 清水直子 (陶)
    • 武田省一 (木工)
  • CONTACT
  • ・プライバシーポリシー
  • ・特定商取引法に基づく表記

Parque

Parque

  • HOME
  • カトラリー
  • 岩本紀羽 / 真鍮のトレー IK-21

    ¥3,300

    大阪にて制作活動をしている岩本紀羽さんの真鍮のトレー。 やや深さのあるトレーはお茶菓子などはもちろん、おしぼり置きとしてもお使い頂けます。 <size> 約 9㎝×6㎝×h2cm 電子レンジ× 食洗機 〇 オーブン/直火 × <作家プロフィール> 岩本紀羽 1989年 大阪生まれ 2012年 神戸芸術工科大学 造形表現学科現代クラフト 卒業 同年  神戸芸術工科大学 大学院 芸術工学研究所 入学 2013年 Penland school of claft アメリカ夏季留学 2014年 神戸芸術工科大学 大学院 芸術工学研究所 修了 同年  金沢卯辰山工芸工房 入所 2016年 金沢卯辰山工芸工房 出所 同年  大阪に拠点を移し制作活動を継続。

  • 岩本紀羽 / 真鍮のカトラリーレスト 角棒 IK-20

    ¥1,200

    大阪にて制作活動をしている岩本紀羽さんの真鍮のカトラリーレスト。 シンプルな形のカトラリーレストは、真鍮の黄銅色が木のテーブルだけではなく、ガラスや大理石のテーブルにもしっくり馴染みます。 <size> 約 7㎝×0.8㎝ 電子レンジ× 食洗機 〇 オーブン/直火 × <作家プロフィール> 岩本紀羽 1989年 大阪生まれ 2012年 神戸芸術工科大学 造形表現学科現代クラフト 卒業 同年  神戸芸術工科大学 大学院 芸術工学研究所 入学 2013年 Penland school of claft アメリカ夏季留学 2014年 神戸芸術工科大学 大学院 芸術工学研究所 修了 同年  金沢卯辰山工芸工房 入所 2016年 金沢卯辰山工芸工房 出所 同年  大阪に拠点を移し制作活動を継続。

  • 岩本紀羽 / 真鍮のナプキンリング 鎚目 硫化 IK-19

    ¥1,430

    大阪にて制作活動をしている岩本紀羽さんのナプキンリング。 落ち着いた真鍮の色がリネン、コットンなど素材を問わず合わせやすく、 テーブルコーディネイトを一段階上質にしてくれます。 <size> 約 φ4.1㎝×H2㎝ 電子レンジ× 食洗機 〇 オーブン/直火 × <作家プロフィール> 岩本紀羽 1989年 大阪生まれ 2012年 神戸芸術工科大学 造形表現学科現代クラフト 卒業 同年  神戸芸術工科大学 大学院 芸術工学研究所 入学 2013年 Penland school of claft アメリカ夏季留学 2014年 神戸芸術工科大学 大学院 芸術工学研究所 修了 同年  金沢卯辰山工芸工房 入所 2016年 金沢卯辰山工芸工房 出所 同年  大阪に拠点を移し制作活動を継続。

  • 岩本紀羽 / 銅の箸置き 石目 IK-18

    ¥1,300

    大阪にて制作活動をしている岩本紀羽さんの銅の箸置き。 少し幅の広いロールしている形。 ロール部分が立ち上がっているので箸も安定して置くことができます。 箸も綺麗に見せることができる箸置きです。 銅色が木のテーブルだけではなく、ガラスや大理石のテーブルにもしっくり馴染みます。 <size> 約 2㎝×4㎝×H1㎝ 電子レンジ× 食洗機 〇 オーブン/直火 × <作家プロフィール> 岩本紀羽 1989年 大阪生まれ 2012年 神戸芸術工科大学 造形表現学科現代クラフト 卒業 同年  神戸芸術工科大学 大学院 芸術工学研究所 入学 2013年 Penland school of claft アメリカ夏季留学 2014年 神戸芸術工科大学 大学院 芸術工学研究所 修了 同年  金沢卯辰山工芸工房 入所 2016年 金沢卯辰山工芸工房 出所 同年  大阪に拠点を移し制作活動を継続。

  • 岩本紀羽 / 銅の箸置き 鎚目 IK-17

    ¥1,300

    大阪にて制作活動をしている岩本紀羽さんの銅の箸置き。 少し幅の広いロールしている形。 ロール部分が立ち上がっているので箸も安定して置くことができます。 箸も綺麗に見せることができる箸置きです。 銅色が木のテーブルだけではなく、ガラスや大理石のテーブルにもしっくり馴染みます。 <size> 約 2㎝×4㎝×H1㎝ 電子レンジ× 食洗機 〇 オーブン/直火 × <作家プロフィール> 岩本紀羽 1989年 大阪生まれ 2012年 神戸芸術工科大学 造形表現学科現代クラフト 卒業 同年  神戸芸術工科大学 大学院 芸術工学研究所 入学 2013年 Penland school of claft アメリカ夏季留学 2014年 神戸芸術工科大学 大学院 芸術工学研究所 修了 同年  金沢卯辰山工芸工房 入所 2016年 金沢卯辰山工芸工房 出所 同年  大阪に拠点を移し制作活動を継続。

  • 岩本紀羽 / 真鍮の箸置き 角棒 槌目 IK-4

    ¥1,300

    大阪にて制作活動をしている岩本紀羽さんの真鍮の箸置き。 シンプルな形の箸置きに施されたテクスチャーが目を引きます。 真鍮の黄銅色が木のテーブルだけではなく、ガラスや大理石のテーブルにもしっくり馴染みます。 <size> 約 3.5㎝×0.8㎝ 電子レンジ× 食洗機 〇 オーブン/直火 × <作家プロフィール> 岩本紀羽 1989年 大阪生まれ 2012年 神戸芸術工科大学 造形表現学科現代クラフト 卒業 同年  神戸芸術工科大学 大学院 芸術工学研究所 入学 2013年 Penland school of claft アメリカ夏季留学 2014年 神戸芸術工科大学 大学院 芸術工学研究所 修了 同年  金沢卯辰山工芸工房 入所 2016年 金沢卯辰山工芸工房 出所 同年  大阪に拠点を移し制作活動を継続。

  • 岩本紀羽 / 真鍮のカトラリーレスト 角棒 槌目 IK-6

    ¥1,760

    大阪にて制作活動をしている岩本紀羽さんのカトラリーレスト。 シンプルな形と施されたテクスチャーっで、和洋問わずに使用できる作品。 真鍮の柔らかな風合いは金属のカトラリーはもちろん、木製のカトラリーにも馴染みます。 <size> 約 10㎝×0.8㎝ 電子レンジ× 食洗機 〇 オーブン/直火 × <作家プロフィール> 岩本紀羽 1989年 大阪生まれ 2012年 神戸芸術工科大学 造形表現学科現代クラフト 卒業 同年  神戸芸術工科大学 大学院 芸術工学研究所 入学 2013年 Penland school of claft アメリカ夏季留学 2014年 神戸芸術工科大学 大学院 芸術工学研究所 修了 同年  金沢卯辰山工芸工房 入所 2016年 金沢卯辰山工芸工房 出所 同年  大阪に拠点を移し制作活動を継続。

  • 岩本紀羽 / 真鍮のカトラリーレスト 角棒 石目 IK-5

    ¥1,760

    大阪にて制作活動をしている岩本紀羽さんのカトラリーレスト。 シンプルな形と施されたテクスチャーっで、和洋問わずに使用できる作品。 真鍮の柔らかな風合いは金属のカトラリーはもちろん、木製のカトラリーにも馴染みます。 <size> 約 10㎝×0.8㎝ 電子レンジ× 食洗機 〇 オーブン/直火 × <作家プロフィール> 岩本紀羽 1989年 大阪生まれ 2012年 神戸芸術工科大学 造形表現学科現代クラフト 卒業 同年  神戸芸術工科大学 大学院 芸術工学研究所 入学 2013年 Penland school of claft アメリカ夏季留学 2014年 神戸芸術工科大学 大学院 芸術工学研究所 修了 同年  金沢卯辰山工芸工房 入所 2016年 金沢卯辰山工芸工房 出所 同年  大阪に拠点を移し制作活動を継続。

  • 岩本紀羽 / 真鍮と銅のカトラリーレスト 角棒 石目 IK-7

    ¥1,980

    大阪にて制作活動をしている岩本紀羽さんのカトラリーレスト。 シンプルな形と施されたテクスチャーっで、和洋問わずに使用できる作品。 真鍮の柔らかな風合いは金属のカトラリーはもちろん、木製のカトラリーにも馴染みます。 銅と真鍮の経年変化の違いを楽しんでいただけます。 <size> 約 10㎝×0.8㎝ 電子レンジ× 食洗機 〇 オーブン/直火 × <作家プロフィール> 岩本紀羽 1989年 大阪生まれ 2012年 神戸芸術工科大学 造形表現学科現代クラフト 卒業 同年  神戸芸術工科大学 大学院 芸術工学研究所 入学 2013年 Penland school of claft アメリカ夏季留学 2014年 神戸芸術工科大学 大学院 芸術工学研究所 修了 同年  金沢卯辰山工芸工房 入所 2016年 金沢卯辰山工芸工房 出所 同年  大阪に拠点を移し制作活動を継続。

  • 岩本紀羽 / 真鍮のナプキンリング 石目 IK-8

    ¥1,430

    大阪にて制作活動をしている岩本紀羽さんのナプキンリング。 落ち着いた真鍮の色がリネン、コットンなど素材を問わず合わせやすく、 テーブルコーディネイトを一段階上質にしてくれます。 <size> 約 φ4.1㎝×H2㎝ 電子レンジ× 食洗機 〇 オーブン/直火 × <作家プロフィール> 岩本紀羽 1989年 大阪生まれ 2012年 神戸芸術工科大学 造形表現学科現代クラフト 卒業 同年  神戸芸術工科大学 大学院 芸術工学研究所 入学 2013年 Penland school of claft アメリカ夏季留学 2014年 神戸芸術工科大学 大学院 芸術工学研究所 修了 同年  金沢卯辰山工芸工房 入所 2016年 金沢卯辰山工芸工房 出所 同年  大阪に拠点を移し制作活動を継続。

  • 岩本紀羽 / 真鍮と銅のナプキンリング 石目 IK-9

    ¥1,650

    大阪にて制作活動をしている岩本紀羽さんのナプキンリング。 落ち着いた真鍮の色がリネン、コットンなど素材を問わず合わせやすく、 テーブルコーディネイトを一段階上質にしてくれます。 銅と真鍮の経年変化の違いもお楽しみいただけます。 <size> 約 φ4.1㎝×H2.3㎝ 電子レンジ× 食洗機 〇 オーブン/直火 × <作家プロフィール> 岩本紀羽 1989年 大阪生まれ 2012年 神戸芸術工科大学 造形表現学科現代クラフト 卒業 同年  神戸芸術工科大学 大学院 芸術工学研究所 入学 2013年 Penland school of claft アメリカ夏季留学 2014年 神戸芸術工科大学 大学院 芸術工学研究所 修了 同年  金沢卯辰山工芸工房 入所 2016年 金沢卯辰山工芸工房 出所 同年  大阪に拠点を移し制作活動を継続。

  • 西川美穂 / スッカラ 楕円 MN-14

    ¥4,950

    <size> 約 4㎝×19.5㎝  素材:真鍮 電子レンジ× 食洗機 × オーブン/直火 × <作家プロフィール> 西川美穂 石川県金沢市 生まれ 2006 金沢卯辰山工芸工房 金工工房 修了 2006~ 金沢おしがはら工房を拠点に制作 2008~ 金沢市野町に工房を移す 2020 野町工房を改修し「工房+ギャラリー カナモノアトリエ Nishikawa Miho」として活動を始める

  • 西川美穂 / スッカラ 丸 MN-13

    ¥4,950

    <size> 約 4.5㎝×19㎝  素材:真鍮 電子レンジ× 食洗機 × オーブン/直火 × <作家プロフィール> 西川美穂 石川県金沢市 生まれ 2006 金沢卯辰山工芸工房 金工工房 修了 2006~ 金沢おしがはら工房を拠点に制作 2008~ 金沢市野町に工房を移す 2020 野町工房を改修し「工房+ギャラリー カナモノアトリエ Nishikawa Miho」として活動を始める

  • 西川美穂 / スープスプーン MN-12

    ¥4,950

    <size> 約 3.7㎝×15㎝  素材:洋白(ニッケルシルバー)・真鍮 電子レンジ× 食洗機 × オーブン/直火 × <作家プロフィール> 西川美穂 石川県金沢市 生まれ 2006 金沢卯辰山工芸工房 金工工房 修了 2006~ 金沢おしがはら工房を拠点に制作 2008~ 金沢市野町に工房を移す 2020 野町工房を改修し「工房+ギャラリー カナモノアトリエ Nishikawa Miho」として活動を始める

  • 西川美穂 / コーヒーゼリースプーン MN-11

    ¥4,510

    <size> 約 3.3㎝×14㎝  素材:洋白(ニッケルシルバー)・真鍮 電子レンジ× 食洗機 × オーブン/直火 × <作家プロフィール> 西川美穂 石川県金沢市 生まれ 2006 金沢卯辰山工芸工房 金工工房 修了 2006~ 金沢おしがはら工房を拠点に制作 2008~ 金沢市野町に工房を移す 2020 野町工房を改修し「工房+ギャラリー カナモノアトリエ Nishikawa Miho」として活動を始める

  • 西川美穂 / ティラミススプーン MN-10

    ¥4,620

    <size> 約 3.8㎝×14.5㎝ 素材:洋白(ニッケルシルバー)・真鍮  電子レンジ× 食洗機 × オーブン/直火 × <作家プロフィール> 西川美穂 石川県金沢市 生まれ 2006 金沢卯辰山工芸工房 金工工房 修了 2006~ 金沢おしがはら工房を拠点に制作 2008~ 金沢市野町に工房を移す 2020 野町工房を改修し「工房+ギャラリー カナモノアトリエ Nishikawa Miho」として活動を始める

  • 西川美穂 / 取り分けスプーン MN-9

    ¥6,600

    <size> 約 6㎝×23㎝ 素材:洋白(ニッケルシルバー)・真鍮  電子レンジ× 食洗機 × オーブン/直火 × <作家プロフィール> 西川美穂 石川県金沢市 生まれ 2006 金沢卯辰山工芸工房 金工工房 修了 2006~ 金沢おしがはら工房を拠点に制作 2008~ 金沢市野町に工房を移す 2020 野町工房を改修し「工房+ギャラリー カナモノアトリエ Nishikawa Miho」として活動を始める

  • 西川美穂 / パフェスプーン MN-5

    ¥4,950

    <size> 約 2㎝×19.2㎝  素材:洋白(ニッケルシルバー)・真鍮 電子レンジ× 食洗機 × オーブン/直火 × <作家プロフィール> 西川美穂 石川県金沢市 生まれ 2006 金沢卯辰山工芸工房 金工工房 修了 2006~ 金沢おしがはら工房を拠点に制作 2008~ 金沢市野町に工房を移す 2020 野町工房を改修し「工房+ギャラリー カナモノアトリエ Nishikawa Miho」として活動を始める

  • 西川美穂 / ケーキフォーク Ⅰ型 MN-4

    ¥4,510

    ケーキやタルトに軽く入り、すっと口へ運べる幅広の先端。 歯先のかたちは、ほんのわずかに一つずつ違っています。 同じ型を使いながら、あえて揃えすぎない──そんな小さな遊び心が仕込まれています。 洋白と真鍮の組み合わせは、使うほどに落ち着いた色合いへと変わり、食卓の景色になじんでいきます。 <size> 約 2㎝×14㎝  素材:洋白(ニッケルシルバー)・真鍮 電子レンジ× 食洗機 × オーブン/直火 × <作家プロフィール> 西川美穂 石川県金沢市 生まれ 2006 金沢卯辰山工芸工房 金工工房 修了 2006~ 金沢おしがはら工房を拠点に制作 2008~ 金沢市野町に工房を移す 2020 野町工房を改修し「工房+ギャラリー カナモノアトリエ Nishikawa Miho」として活動を始める

  • 西川美穂 / miniフォーク MN-3

    ¥2,860

    <size> 約 1㎝×11.5㎝  素材:洋白(ニッケルシルバー)・真鍮 電子レンジ× 食洗機 × オーブン/直火 × <作家プロフィール> 西川美穂 石川県金沢市 生まれ 2006 金沢卯辰山工芸工房 金工工房 修了 2006~ 金沢おしがはら工房を拠点に制作 2008~ 金沢市野町に工房を移す 2020 野町工房を改修し「工房+ギャラリー カナモノアトリエ Nishikawa Miho」として活動を始める

  • 西川美穂 / coffeeスプーン MN-2

    ¥3,410

    小ぶりながら、すくう部分にはしっかりとした深さがあります。 コーヒーや紅茶はもちろん、デザートスプーンとしても活躍。 すくい口の縁や曲面には、手仕上げならではのわずかな表情があり、同じ型番でもひとつひとつに違いが宿ります。 洋白と真鍮の組み合わせは、使い込むほどに落ち着いた色合いへと変化し、日々の器やカップになじんでいきます。 <size> 約 2.5㎝×12.5㎝  素材:洋白(ニッケルシルバー)・真鍮 電子レンジ× 食洗機 × オーブン/直火 × <作家プロフィール> 西川美穂 石川県金沢市 生まれ 2006 金沢卯辰山工芸工房 金工工房 修了 2006~ 金沢おしがはら工房を拠点に制作 2008~ 金沢市野町に工房を移す 2020 野町工房を改修し「工房+ギャラリー カナモノアトリエ Nishikawa Miho」として活動を始める

  • MN-1

    ¥3,410

    【西川美穂 teaスプーン】 紅茶やハーブティーの香りをくるくると混ぜるのにほどよい大きさ。 少し浅めのすくい口は、デザートやジャムにも使いやすく、日常の小さな場面で手に取る機会が増えます。 縁や曲線には、手仕上げの揺らぎがほんのりと残り、一本ごとに微妙な表情が異なります。 洋白と真鍮の組み合わせは、時を重ねるほど落ち着いた色合いへと育ち、暮らしの景色に溶け込んでいきます。 <size> 約 2㎝×13㎝  素材:洋白(ニッケルシルバー)・真鍮 電子レンジ× 食洗機 × オーブン/直火 × <作家プロフィール> 西川美穂 石川県金沢市 生まれ 2006 金沢卯辰山工芸工房 金工工房 修了 2006~ 金沢おしがはら工房を拠点に制作 2008~ 金沢市野町に工房を移す 2020 野町工房を改修し「工房+ギャラリー カナモノアトリエ Nishikawa Miho」として活動を始める

  • 広瀬佳子 / 一口匙 藍 YH-107

    ¥1,650

    一口匙は、広瀬佳子流「中華レンゲ」の新解釈です。 スープやデザートのレンゲとしてよし、豆皿として薬味やソースの器、匙置きとして。 花びらのような愛らしい姿が、テーブルコーディネートのアクセントになります。 <size> 約 10㎝×5.5㎝×H2.5㎝ 陶器ではなく、浸透性の低い磁器になります。 お取扱い 【電子レンジ〇(温め程度にご使用可能です。) 食洗機 〇 オーブン/直火 ✕ 】 _______________________________________ 広瀬佳子 Yoshiko Hirose profile/ 栃木県に生まれる 2010 駒澤大学文学部 歴史学科卒業 2013 栃木県窯業技術支援センター 伝習生 修了 2014 栃木県窯業技術支援センター 石膏コース修了 器づくりにおいて、特に繊細で奥深い和の色やかたちを探究し幅広く表現に取り組む。

  • 広瀬佳子 / 一口匙 くちなし YH-106

    ¥1,650

    一口匙は、広瀬佳子流「中華レンゲ」の新解釈です。 スープやデザートのレンゲとしてよし、豆皿として薬味やソースの器、匙置きとして。 花びらのような愛らしい姿が、テーブルコーディネートのアクセントになります。 <size> 約 10㎝×5.5㎝×H2.5㎝ 陶器ではなく、浸透性の低い磁器になります。 お取扱い 【電子レンジ〇(温め程度にご使用可能です。) 食洗機 〇 オーブン/直火 ✕ 】 _______________________________________ 広瀬佳子 Yoshiko Hirose profile/ 栃木県に生まれる 2010 駒澤大学文学部 歴史学科卒業 2013 栃木県窯業技術支援センター 伝習生 修了 2014 栃木県窯業技術支援センター 石膏コース修了 器づくりにおいて、特に繊細で奥深い和の色やかたちを探究し幅広く表現に取り組む。

Parque

  • HOME
  • ABOUT
  • OFFICIAL SITE
  • ALL ITEM
  • CATEGORY
    • __<サイズ・用途から選ぶ>
    • (φ15㎝以下)豆皿・小皿
    • (φ15㎝以上)中皿・大皿
    • 碗・ボウル・鉢
    • カップ・グラス・湯呑・蕎麦猪口
    • 酒器
    • 急須・ポット・ピッチャー
    • 茶器・茶道具
    • カトラリー
    • 花器
    • 耐熱・耐火のうつわ
    • テキスタイル
    • その他
    • ___<作家から選ぶ>
    • 大渕由香利 (陶)
    • あしゅ(テキスタイル)
    • 秋山光男(ガラス)
    • 石渡磨美 (陶)
    • 前川わと (陶)
    • 岩本紀羽 (金工)
    • 西川美穂(金工)
    • 山崎裕子 (陶)
    • 松尾真哉 (陶)
    • 内村宇博 (陶)
    • 櫻井薫(陶)
    • 広瀬佳子(陶)
    • pottecu (陶)
    • 菊地亨 (陶)
    • 六箇山ガラス工房 (ガラス)
    • 額賀香織 (陶)
    • 菅谷太良 (陶)
    • 内田裕太 (陶)
    • 蓮見かおり (陶)
    • コバヤシユウジ (木工)
    • セレンのあ (陶)
    • 安藤騎虎(鳴瀧窯)(陶)
    • 市川硝子製作所 (ガラス)
    • 曖昧(染布)
    • 国分佳代(書)
    • 塚崎愛(陶)
    • クラフト・ユー
    • 西野希 (陶)
    • 川勝五大 (漆)
    • 遠藤マサヒロ(木工)
    • 小野陽介 (陶)
    • 鴨工房(鴨 瑞久)(陶)
    • 西村峰子 (陶)
    • 紺野乃芙子 (陶)
    • 吉田晶乃 (ガラス)
    • boky (手撫染、手ぬぐい)
    • 山崎菜穂子 (型染め)
    • 渡邉由紀 (陶)
    • 中野明彦  (陶)
    • 清水直子 (陶)
    • 武田省一 (木工)
  • CONTACT

※作品は全て手作業で制作されている為、表面の質感のムラや、微妙な形の違いなどもございます。 その作品を形作る一つの個性としてお楽しみください。

また、可能な限り忠実に撮影した画像を採用しておりますが、 お客様の閲覧環境などにより実物との差異が生じる場合があることをご了承ください。

※複数個ご注文可能品において、お送りする作品につきましては 刷毛目・模様や濃淡の調子などこちらで選定させていただきます。

※実店舗店頭でも同時ご紹介を行っている商品が多く、稀に同時にご購入希望を頂く場合がございます。

一点ものにつきましてはオンラインでのご購入手続き成立後も、上記理由でご購入頂けない場合がございますことを 予めご了承下さいませ。

  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表記

© Parque

Powered by

キーワードから探す

カテゴリから探す

  • Home
  • カトラリー
  • __<サイズ・用途から選ぶ>
  • (φ15㎝以下)豆皿・小皿
  • (φ15㎝以上)中皿・大皿
  • 碗・ボウル・鉢
  • カップ・グラス・湯呑・蕎麦猪口
  • 酒器
  • 急須・ポット・ピッチャー
  • 茶器・茶道具
  • カトラリー
  • 花器
  • 耐熱・耐火のうつわ
  • テキスタイル
  • その他
  • ___<作家から選ぶ>
  • 大渕由香利 (陶)
  • あしゅ(テキスタイル)
  • 秋山光男(ガラス)
  • 石渡磨美 (陶)
  • 前川わと (陶)
  • 岩本紀羽 (金工)
  • 西川美穂(金工)
  • 山崎裕子 (陶)
  • 松尾真哉 (陶)
  • 内村宇博 (陶)
  • 櫻井薫(陶)
  • 広瀬佳子(陶)
  • pottecu (陶)
  • 菊地亨 (陶)
  • 六箇山ガラス工房 (ガラス)
  • 額賀香織 (陶)
  • 菅谷太良 (陶)
  • 内田裕太 (陶)
  • 蓮見かおり (陶)
  • コバヤシユウジ (木工)
  • セレンのあ (陶)
  • 安藤騎虎(鳴瀧窯)(陶)
  • 市川硝子製作所 (ガラス)
  • 曖昧(染布)
  • 国分佳代(書)
  • 塚崎愛(陶)
  • クラフト・ユー
  • 西野希 (陶)
  • 川勝五大 (漆)
  • 遠藤マサヒロ(木工)
  • 小野陽介 (陶)
  • 鴨工房(鴨 瑞久)(陶)
  • 西村峰子 (陶)
  • 紺野乃芙子 (陶)
  • 吉田晶乃 (ガラス)
  • boky (手撫染、手ぬぐい)
  • 山崎菜穂子 (型染め)
  • 渡邉由紀 (陶)
  • 中野明彦  (陶)
  • 清水直子 (陶)
  • 武田省一 (木工)