-
内村宇博 / 花器 艶消白 TU-40
¥14,300
.............................................................................................................................. <size> 約 φ10㎝×h18㎝ .............................................................................................................................. <作家プロフィール> 内村宇博 / Takahiro Uchimura 静岡県生まれ 2012 武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科陶磁専攻 卒業 卒業後、常滑市に移り吉川千香子氏に師事 2016 独立 2019 常滑市内に拠点となる仕事場/窯場を新設
-
塚崎愛 / 水になりゆく花うつわ L MT-29
¥7,700
<size> 約 φ6㎝×h14㎝(口径 約 φ1㎝) <作家プロフィール> 塚崎 愛 / megumi tsukazaki @megumitsukazaki 横浜生まれ 2014年 横浜いずみ陶芸学院卒業卒業後、ギャラリーにて個展・グループ展で発表 2015年「megumi tsukazaki」設立 横浜を拠点に活動 2022年 アトリエを長野県大町市に移し、現在に至る
-
塚崎愛 / 水になりゆく花うつわ M MT-28
¥6,050
<size> 約 φ6㎝×h10.5㎝(口径 約 φ0.8㎝) <作家プロフィール> 塚崎 愛 / megumi tsukazaki @megumitsukazaki 横浜生まれ 2014年 横浜いずみ陶芸学院卒業卒業後、ギャラリーにて個展・グループ展で発表 2015年「megumi tsukazaki」設立 横浜を拠点に活動 2022年 アトリエを長野県大町市に移し、現在に至る
-
塚崎愛 / 水になりゆく花うつわ S MT-27
¥4,950
<size> 約 φ7㎝×h6.5㎝(口径 約 φ0.8㎝) <作家プロフィール> 塚崎 愛 / megumi tsukazaki @megumitsukazaki 横浜生まれ 2014年 横浜いずみ陶芸学院卒業卒業後、ギャラリーにて個展・グループ展で発表 2015年「megumi tsukazaki」設立 横浜を拠点に活動 2022年 アトリエを長野県大町市に移し、現在に至る
-
菊地亨 / 花器 KT-16
¥9,900
菊地亨 「 花器 」 <size> 約 13㎝×9㎝×h19㎝ 口径:φ6.5㎝ 菊地亨 (陶) Toru Kikuchi 茨城県に生まれる 1996年 茨城県立窯業指導所 修了 1996年 藤本均定成氏に師事 2001年~ 加賀たいち工房にて作陶 現在、笠間市を拠点に活動 炭化焼成という技法を用いて日常のうつわをつくる。
-
菊地亨 / 花器 KT-13
¥7,700
菊地亨 「 花器 」 <size> 約 φ7㎝×h18.5㎝ 口径:φ1.8㎝ 菊地亨 (陶) Toru Kikuchi 茨城県に生まれる 1996年 茨城県立窯業指導所 修了 1996年 藤本均定成氏に師事 2001年~ 加賀たいち工房にて作陶 現在、笠間市を拠点に活動 炭化焼成という技法を用いて日常のうつわをつくる。
-
蓮見かおり / 一輪挿し HK-42
¥2,520
SOLD OUT
<size> 約 φ6㎝×H9㎝(口径φ1.3㎝) <作家プロフィール> 蓮見かおり 1980年 群馬県に生まれる。 2004年 明星大学陶芸専攻研究生課程修了 今野春雄氏に師事。 2007年 益子町に築窯
-
安藤騎虎 / 焼き締め粉引 花器 AK-15
¥22,000
<size> 約 φ11.5㎝×h18㎝ <作家プロフィール> 安藤 騎虎 (あんどう きこ) 1977年 横浜生まれ 2003年 備前陶芸センター修了 備前焼作家橋本和哉氏に師事 2008年 独立 「鳴瀧窯-narutaki-」の展開により、日常における新しい備前焼のアプローチを提示する。 複数個ご注文可能品において、お送りする作品につきましてはこちらで選定させていただきますことをご了承お願い致します。 また、可能な限り忠実に撮影した画像を採用しておりますが、 お客様の閲覧環境などにより実物との差異が生じる場合があることをご了承ください。
-
安藤騎虎 / 彩手 花入れ AK-13
¥16,500
<size> 約 φ8.5㎝×h24.5㎝ 口径:φ2㎝ <作家プロフィール> 安藤 騎虎 (あんどう きこ) 1977年 横浜生まれ 2003年 備前陶芸センター修了 備前焼作家橋本和哉氏に師事 2008年 独立 「鳴瀧窯-narutaki-」の展開により、日常における新しい備前焼のアプローチを提示する。 複数個ご注文可能品において、お送りする作品につきましてはこちらで選定させていただきますことをご了承お願い致します。 また、可能な限り忠実に撮影した画像を採用しておりますが、 お客様の閲覧環境などにより実物との差異が生じる場合があることをご了承ください。
-
小野陽介 / 花瓶 るり釉 YO-14
¥4,730
<size> 約 φ6㎝×h13.5㎝ (口径φ3.5㎝) <作家プロフィール> 小野陽介 栃木県益子生まれ 2014年 愛知県立瀬戸窯業高等学校専攻科 卒業 2015年 栃木県益子にて作陶を開始 2021年 茨城県石岡市へ移り、作陶を続ける。
-
小野陽介 / 一輪挿し 白釉 OY-77
¥10,450
<size> 約 φ10㎝×h20.5㎝ 口径 約 φ1.8㎝ ________________________________________ 小野陽介 陶展[ dialogues ] 店頭会期: 2024/02/21 wed.- 03/03 sun. WEB会期: 2024/03/01fri. 20:00 - 03/07thu. 23:59 ※店頭・WEB会期が重なる期間は、店頭でのお買い上げのWEB反映に若干の時間差が発生する場合がございます。 当オンラインショップでご決済頂いた後でも、店頭で先にお買い上げがあった際にはこちらからご連絡申し上げお会計キャンセルさせていただく場合も御座いますことをご承知おきください。 ________________________________________ <作家プロフィール> 小野陽介 Yousuke Ono 栃木県益子生まれ 2014年 愛知県立瀬戸窯業高等学校専攻科 卒業 2015年 栃木県益子にて作陶を開始 2021年 茨城県石岡市へ移り、作陶を続ける。
-
小野陽介 / 一輪挿し 白釉 OY-75
¥9,900
<size> 約 φ11.5㎝×h18㎝ 口径 約 φ2㎝ ________________________________________ 小野陽介 陶展[ dialogues ] 店頭会期: 2024/02/21 wed.- 03/03 sun. WEB会期: 2024/03/01fri. 20:00 - 03/07thu. 23:59 ※店頭・WEB会期が重なる期間は、店頭でのお買い上げのWEB反映に若干の時間差が発生する場合がございます。 当オンラインショップでご決済頂いた後でも、店頭で先にお買い上げがあった際にはこちらからご連絡申し上げお会計キャンセルさせていただく場合も御座いますことをご承知おきください。 ________________________________________ <作家プロフィール> 小野陽介 Yousuke Ono 栃木県益子生まれ 2014年 愛知県立瀬戸窯業高等学校専攻科 卒業 2015年 栃木県益子にて作陶を開始 2021年 茨城県石岡市へ移り、作陶を続ける。
-
西野希 / 一輪挿し NN-1 B
¥4,950
<size> B 約 φ6㎝×h10.5㎝ <作家プロフィール> 西野希 東京都八王子市生まれ 2013年 東京造形大学卒業 2015年 多治見市陶磁器意匠研究所修了 現在 岐阜県美濃焼産地にて制作 複数個ご注文可能品において、お送りする作品につきましてはこちらで選定させていただきますことをご了承お願い致します。 また、可能な限り忠実に撮影した画像を採用しておりますが、 お客様の閲覧環境などにより実物との差異が生じる場合があることをご了承ください。
-
中野明彦 / 小壺 NA-35
¥3,850
<size> φ8.5㎝×h9㎝(開口φ3.5㎝) 電子レンジ△ 食洗機 × オーブン/直火 × <作家プロフィール> 中野明彦 1975年 茨城県日立市に生まれる 2004年 小林三千夫・優子両氏に師事 2008年 笠間市にて独立
-
岩本紀羽 / 銅の一輪挿し L IK-16
¥4,200
大阪にて制作活動をしている岩本紀羽さんの一輪挿し。 銅の花器は水を綺麗に保ち、長持ちさせてくれる効果があります。 <size> 約 6.5㎝×6.3㎝×1.8㎝ 電子レンジ× 食洗機 〇 オーブン/直火 × <作家プロフィール> 岩本紀羽 1989年 大阪生まれ 2012年 神戸芸術工科大学 造形表現学科現代クラフト 卒業 同年 神戸芸術工科大学 大学院 芸術工学研究所 入学 2013年 Penland school of claft アメリカ夏季留学 2014年 神戸芸術工科大学 大学院 芸術工学研究所 修了 同年 金沢卯辰山工芸工房 入所 2016年 金沢卯辰山工芸工房 出所 同年 大阪に拠点を移し制作活動を継続。
-
岩本紀羽 / 銅の一輪挿し L IK-14
¥4,200
大阪にて制作活動をしている岩本紀羽さんの一輪挿し。 銅の花器は水を綺麗に保ち、長持ちさせてくれる効果があります。 <size> 約 9.2㎝×6.3㎝×1.8㎝ 電子レンジ× 食洗機 〇 オーブン/直火 × <作家プロフィール> 岩本紀羽 1989年 大阪生まれ 2012年 神戸芸術工科大学 造形表現学科現代クラフト 卒業 同年 神戸芸術工科大学 大学院 芸術工学研究所 入学 2013年 Penland school of claft アメリカ夏季留学 2014年 神戸芸術工科大学 大学院 芸術工学研究所 修了 同年 金沢卯辰山工芸工房 入所 2016年 金沢卯辰山工芸工房 出所 同年 大阪に拠点を移し制作活動を継続。
-
岩本紀羽 / 銅の一輪挿し M IK-13
¥3,800
大阪にて制作活動をしている岩本紀羽さんの一輪挿し。 銅の花器は水を綺麗に保ち、長持ちさせてくれる効果があります。 <size> 約 6.7㎝×4..6㎝×1.8㎝ 電子レンジ× 食洗機 〇 オーブン/直火 × <作家プロフィール> 岩本紀羽 1989年 大阪生まれ 2012年 神戸芸術工科大学 造形表現学科現代クラフト 卒業 同年 神戸芸術工科大学 大学院 芸術工学研究所 入学 2013年 Penland school of claft アメリカ夏季留学 2014年 神戸芸術工科大学 大学院 芸術工学研究所 修了 同年 金沢卯辰山工芸工房 入所 2016年 金沢卯辰山工芸工房 出所 同年 大阪に拠点を移し制作活動を継続。
-
岩本紀羽 / 銅の一輪挿し M IK-11
¥3,800
大阪にて制作活動をしている岩本紀羽さんの一輪挿し。 銅の花器は水を綺麗に保ち、長持ちさせてくれる効果があります。 <size> A 約 6.5㎝×4.5㎝×1.8㎝ B 約 7㎝×5㎝×1.8㎝ C 約 7.2㎝×5㎝×1.8㎝ 電子レンジ× 食洗機 〇 オーブン/直火 × <作家プロフィール> 岩本紀羽 1989年 大阪生まれ 2012年 神戸芸術工科大学 造形表現学科現代クラフト 卒業 同年 神戸芸術工科大学 大学院 芸術工学研究所 入学 2013年 Penland school of claft アメリカ夏季留学 2014年 神戸芸術工科大学 大学院 芸術工学研究所 修了 同年 金沢卯辰山工芸工房 入所 2016年 金沢卯辰山工芸工房 出所 同年 大阪に拠点を移し制作活動を継続。
-
岩本紀羽 / 銅の一輪挿し S IK-10
¥3,300
大阪にて制作活動をしている岩本紀羽さんの一輪挿し。 銅の花器は水を綺麗に保ち、長持ちさせてくれる効果があります。 <size> 約 φ4.1㎝×H2.3㎝ 電子レンジ× 食洗機 〇 オーブン/直火 × <作家プロフィール> 岩本紀羽 1989年 大阪生まれ 2012年 神戸芸術工科大学 造形表現学科現代クラフト 卒業 同年 神戸芸術工科大学 大学院 芸術工学研究所 入学 2013年 Penland school of claft アメリカ夏季留学 2014年 神戸芸術工科大学 大学院 芸術工学研究所 修了 同年 金沢卯辰山工芸工房 入所 2016年 金沢卯辰山工芸工房 出所 同年 大阪に拠点を移し制作活動を継続。
-
渡邉由紀 / 花入れ WY-20
¥3,080
<size> 約 A φ5.5㎝×h9㎝(口径約φ3.5㎝) B φ6㎝×h9.8㎝(口径約φ3.7㎝) 電子レンジ△ 食洗機 △ オーブン/直火 × <作家プロフィール> 渡邉由紀 東京都生まれ 2008 武蔵野美術大学造形学部視覚伝達デザイン学科 卒業 2010 岐阜県多治見市陶磁器意匠研究所 技術コース 卒業 現在 東京都板橋区にて制作